自己マネジメントが求められる2020年代。

自分で自分を管理/マネジメントしていくこと。
これが、求められる時代になりましたよね。

多くの人が言っていますが、今は「既存のレールを歩けば幸福になれる時代」ではありません。
元々、それは幻想だったと思います。

スポンサーリンク

自分の「残された人生」で大切なことは何か。

自分の人生において大切なことを考える。
そして、理解することが必要になりました。

それにもきっと段階があって、多くの10代20代は、まだまだそんな理解は「不要」かもしれません。

しかし、いずれは働き始め、家族を持ち、責任が増えていくでしょう。その責任を背負う前に、「理解すべき瞬間」がやってくるのだと思います

自分にとっての大切なそれは、他者が教えてくれることは決してありません。
目的や目標を与えられる事はありません。

残された人生で「向かう先」は、自分で決めないといけないんですよね。

夢や目的がなくても良い。

2021年1月TBSドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」でこんなセリフがありました。

夢ってさ、なきゃいけないの?夢を持っている人を否定しないけど、別になくても良いんじゃないの?だってさ、夢に縛られたり、夢を持つことに囚われたりしたり、それで笑えなかったら意味なくない?

本当にその通りですよね。
夢や目標なんてものは、無理して持つ必要はないと思います。
外部から強要されるものでもありません。

自己マネジメント出来る人の特徴。

それでも、夢や目標を掲げて突き進む人もいます。
そんな人はきっと、夢に囚われていないんですよね。縛られてもいない。

その人には、「余裕」がある。そして、自尊心が高い。
自分の目的に挑みながら、他者の成功も願うと言う側面を持っている。

なぜそんな余裕を持っているのかと言うと、自分のやるべきことをしっかり果たしているからでしょう。そう言う「実感」を持ってているからかもしれません。

その「自分はしっかりやれている」と言う自尊心の先に、他者に優しく出来る。
大切な人や家族、友人との「良い思い出」が作られていくのだと思います。

他者に優しくなれるためにも。

つまり、他者に優しく接することが出来る為にも、自分自身に優しく接することが重要と言うことでしょうか。

「自分で自分を如何に喜ばせるか。」

自分に対する自分の態度。それを振り返ってみても良いかもしれません。
夢や欲望。それは、お金持ちかもしれないし、家族の幸福かもしれない。事業の成功かもしれないし、子供の成長かもしれない。

いずれにしても、それぞれが困難で大変なことです。

スポーツをやっていた人なら当然にいた、監督やコーチがいないのです。
やはり、自分で自分をマネジメントしながら、協力しあってやっていくしかないのでしょう。

自己マネジメントの手法。

自己マネジメントは、高校や大学で教えても良いと思うのです。そんな時代になっているので。

とにかく、それが習慣化されている人とされていない人では、違った場所に辿り着くのだろうなぁと感じています。それが、幸福なのか、不幸なのかはまた別の話になりそうですが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました