部下を持った新たなマネージャーに重要な3つの要素。

サラリーマンにおけるマネージャーの役割とは何か。
新たに部下を持った方々は、その問いにぶつかると思います。

その問いに答えはないと思います。
一人一人にそれぞれの定義が作られていくのでしょう。

スポンサーリンク

マネージャーとは、組織ビジョンを実現させる「実行部隊」を指揮する役割。

通常、組織の中にはビジョン/経営目標があります。
こんな言い方はあまりしたくないのですが、与えられた組織の目標に向けて、そのチーム内でいかに戦略を練り、部下を管理監督し、実行していくか。
そして、生産性を向上させ、いかに成果を出すか。

上層部はそのような「結果」をマネージャーに求めてくると思います。

その上で、私が感じているマネージャーの3つの資質を記載します。

①部下の自信を生み出すこと。

チーム内を指揮監督する立場にある人が、まず見るべき対象は部下一人一人だと思っています。

・一人一人の学ぶ意欲を引き出すこと。
・環境を整え、社員が動きやすい体制を作ること。
・チーム内の問題点や課題、改善すべきポイントを見出すこと。
・部下との対話を通して、褒めるべき時にきちんと褒めること、認めること。

そういう部下のために動きやすい環境を真剣に考えている人に、部下はついていくのかなと思っています。
仕事をこなすためには、ある程度の自分に対する自信が必要です。 難しいことにチャレンジし続けているのなら、尚更です。 その「自信」を育む支援がマネージャーに求められているのだと思うのです。

そのためには部下との信頼関係も重要でしょう。 偉そうにしないこと、 時にはわからないことはわからないという、 人間としての謙虚さも必要かもしれません。

②部下のやりたいようにやらせること。

ビジョンに向かい、一緒に方向性と戦略は考えます。
持っている知識や情報を部下に伝えます。
計画段階で両者間が納得するまでの話し合いは必要だと思います。

ただ、いざ実行する段階に関しては、部下に任せることだと思っています。
つまり、口出しせず、自由にやらせてみる。 これに尽きます。

本来、自分自身をリードすべきなのは自分自身です。
一人一人に行きたい場所があり、見たいものがあり、登りたい山があり、実現させたいものがある。 それを自分の中に持ち、自分を動かしているのは、上司ではなく自分自身です。

だからマネージャーは、動機の部分から部下を信頼し、任せるという視点が必要だと思うのです。

③結果に対して責任を取ること。

これが、一番難しい考え方になるのですが、部下の結果に対する責任は上司にあります。
きっと、多くの人が新人時代のミスを上司にカバーしてもらった経験があるでしょう。

「自由にやって良い。 責任は自分がとる。」

そう言える人間がマネージャーなのだと思います。

その上で、
・課題はどこにあるのか。
・改善する余地はあるか。
・何が出来るのか。
・新しい施策はあるのか。
・本質的に必要な行動は何か?
・不要な作業はないか?

それらを考える。

一番大事なのは自分自身をマネジメント出来ていること。

以上、マネージャーに必要な3つの要素を記載しました。
これら以外にも必要なことはたくさんあると思いますが・・・

そして、これらが出来るのは、 自分で自分をリードし、マネジメントしている人間なのだと思います。 自分自身をマネジメント出来ない人間が、部下をマネジメント出来るはずがないですからね・・

部下のためにも、まずは自分自身を律することが重要だと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました